社員インタビュー

インタビュー写真

2015年度入社 武蔵新城あいもーる店 店長

八木絢香

Q.アセットガーディアン(株)入社のきっかけと決め手は?

就職活動では、「多くの方の役に立てる仕事」を軸に会社を探していました。特に、結婚や家の購入など、人生における大きな決断の瞬間に携われる仕事がしたいという想いがありました。
そんな中でアセットガーディアンと出会い、「保険」という生活にとって欠かせない商品の販売に携わることができること、そして、「押し売りなどの保険に対するマイナスイメージを変え、すべてのお客様が納得して保険に加入できる環境を作りたい。」という社長の言葉と熱意に感銘を受け、入社を決めました。また、説明会や店舗見学で接した社員の方全員が、楽しそうに働いていたのも理由の一つです。

Q.今の仕事の内容と、一番のやりがいは?

店長として店舗運営、管理、メンバーの育成をしながら、個人保険のコンサルティングもしています。私は入社するまで、教育に携わった経験がないので、後輩の人生を預かっているという責任の重さを実感しつつ、毎日試行錯誤することにやりがいを感じています。
上手くいかない時は、社長の「悩むのではなく、考えることが大切」という言葉を思い出し、日々考え、チャレンジの連続です。その中で、一緒に考え、自身に負荷を掛け、チャレンジしてくれたメンバーの成長を実感した時は、本当に嬉しく、店長になって良かったと心から感じます。

Q.アセットガーディアン(株)の良さってどんなところ?

「自発性人事」と「経験シェアの文化」だと思います。
アセットガーディアンには、自発性を尊重し、社員のやりたいことに耳を傾け、挑戦させてくれる環境があります。私自身、「店長をやりたい」と希望したところ、「店長になるには何をするべきか」を上司や先輩が一緒に考えてくれ、新卒入社3年目にこの職を任せて頂くことが出来ました。
また、社員全員が大切にしているものの一つに「経験シェアの文化」があります。外部セミナーで学んだ知識や、自身のコンサルティングでの気付き、店舗で挑戦したことの失敗や成功などを社内イントラネットで共有しています。共有文化があることで、自身の気付きを、店舗、そして会社の気付きへと変えることが出来るため、組織としての成長のスピードが高まっていると思います。

Q.最近、ハマっている事は何ですか?

まだまだハマったばかりの初心者ですが、スポーツ観戦です。テレビではなく、実際に試合会場に足を運んでいます。お酒が好きなので、お酒を飲みつつ、観客全員で盛り上がれるあの雰囲気がとても好きです(笑)
あとは食べることが好きなので、美味しいお店を探すために外食することも多いです。

Q.入社を考えている方へ一言。

人生の中で、仕事に費やす時間はとても多いです。だからこそ、豊かな人生を送るために、「どんな風に働くか」は非常に大切なことだと思います。自身の人生のため、そしてお客様、仲間のために成長したいと思ってくださるのであれば、私たち社員は全力で皆様をサポートします!ぜひ、一緒に楽しく働きましょう!

新卒採用に関する情報を配信してます。友だちの追加は「友だち追加」ボタン、または二次元バーコードから。

友だち追加

採用情報、会社説明会の日程や様子などを2つの公式InstagramTwitterで配信中です。

TOP